社会福祉法人清瀬わかば会は、私たちが暮らすこの社会を「障害があってもなくても誰もがともに住み慣れた地域で暮らすことのできる社会」にすべく取り組んできました。現在、東京都清瀬市で10事業(8事業所)を担う中規模の社会福祉法人として社会福祉事業を展開しています。
清瀬わかば会では、正規・非正規を問わず、どのような働き方を選択しても、全職員が清瀬わかば会の「夢の実現」を目指す大切な仕事のパートナーだと考えます。私たちは職員一人ひとりの個性や職員のライフスタイルやプライベートの考え方を尊重し、仕事に従事していただきます。子育てや介護というライフイベントを経て、それが落ち着いた後、再びわかばのスタッフとして復帰する職員がたくさんおられます。
新規採用の職員は契約職員からスタートしますが、入職後は経験の有無を問わず、私たちが責任をもってあなたを福祉の専門職へと育成します。本人の希望や経験・適性に応じて、キャリアアップや職場の異動が可能です。業務に関連する資格取得や各種研修への参加を推奨する等、職員のキャリアアップを全面的にサポートします。
私たちとともに清瀬わかば会の夢を実現しませんか。私たちの夢があなたの夢になることを願っています。
社会福祉法人 清瀬わかば会理事長
冨永健太郎